校舎からのお知らせ
2021年 6月 3日 【全国統一高校生テスト】
6月13日の日曜日に行われるこの模試!
締め切りは6月10日の木曜日まで!
近づいています! 残り一週間しかありません!
これを見た人は絶対に!申し込んでください!
なぜならこの模試は、全受験生が必ず受けた方がいいくらい
とっても有意義な模試なんです!
まず、お金はかかりません! なんと無料で受ける事が出来るんです。
じゃあきっと問題のクオリティが低いんだな。
そう思ったそこのあなた! 違うんです。
全国統一高校生テストでは、
実際の共通テストに基づいて問題を作成しており
なるべく本番に近い問題、そして近い雰囲気でテストを受ける事が出来ます。
つまり、共通テストの予行演習が無料で行う事が出来るんです。
さらにさらに! なんとこの模試、中5日で返って来るんです。
つまり、受けたら一週間も経たずに、自分の成績が返ってきます。
「そう言えばこんな模試もあったな」なんて思う暇もなく、
すぐに模試が返って来るんです。どこが間違っていたか。
どこがみんな出来てて、どこが出来てないかも一瞬で分かります。
つまり、模試を受けてから一週間の間に、復習までもが出来てしまうのです。
これは受けるしかないと僕は本気で思います。ここまでを読んで受けようと思った方、
この下のリンクから申し込みに飛べますので、是非申し込んでください!
そして、まだこの模試を受けることに懐疑的なそこのあなた! このリンクの下に
さらに模試を受けるメリットを載せておきます! 是非最後まで目を通してください!
さて、この続きを読んでいる方は、まだ模試を受ける事に対して懐疑的な人でお間違いありませんね?
何故模試を受ける事に懐疑的なんでしょうか?
恐らく皆さんのほとんどが、模試を受けても「時間の無駄」「どうせ意味ない」「出来ない」
と思っているのではないでしょうか?
そう思ってる方、それは大きな間違いです。
皆様は、学校のテストと模試を同じものだと考えていませんか?
確かに両方のテストは自分の出来をはかるテストである事に間違いはありません。
しかし、内実は大きく違います。
学校のテストは、高い点を取らなくては怒られます。
授業を聞いていなかったのか。勉強してこなかったのか。
そんな事を言われた経験、皆さんも一度や二度はあるのではないでしょうか?
模試は全く違います。
模試は自分の立ち位置を知るために受けるテストです。
自分が今どのくらいの成績でいるのかを、確認するためのテストです。
模試で良い点を取る事は素晴らしい事ですが、模試が悪い点であっても素晴らしい事です。
何故なら、悪い点という事はそこから沢山の事を学ぶ事が出来るからです。
つまり、模試を受けたら自分の伸びしろを大量に見つける事が出来て、成績向上のきっかけに変える事が出来ます。
だって、ただ「出来ない」より、これが「出来ない」の方が何をしたらいいか明確になりませんか?
つまり、出来ないから受けない。そう思っている人は全く逆です。出来ないからこそ、出来るようになる為に受けるんです。
酷い点で構いません。
それがきっかけに成績は上がっていきます。
その点数が後で自分に自信をくれるんです。
もし、このブログを読んで、出来なくてもいいのか。そう思ってくれたなら、是非全国統一高校生テストを受けてみてください。
受験本番の空気が味わえます。自分の伸びしろを測れます。絶対に何か、意味のあるものになります。
試験日は6月13日(日曜日)
締め切りは6月10(木曜日)
締め切りが迫っています。後回しにして忘れてしまわないように。
今ここで、申し込みを行いましょう!
2021年 4月 22日 【新学年で】定期テスト対策特別招待講習 申込受付中【スタートダッシュ!!】
2021年 3月 8日 【招待講習締め切り迫る】
高校生の皆さん
テストが終わり欲してのもつかの間。
高1生はこの時間のあるうちに予習を始めるチャンスです
そして高2生は次年度から受験が本格化します
そこで皆さん
この春休みは「他のライバルと差をつける春休み」にしませんか?
東進では、新年度特別招待講習を実施しています。
東進1流の講師たちの授業の下、皆さんの学力を飛躍的に伸ばすチャンスです
申し込みは画像をクリック!
2021年 3月 3日 【今月も1位!】
12月、1月に引き続き2月も向上得点マラソンにて1位!!!!
中目黒校のみなさん、大変よく頑張りました?
今月も頑張りましょう!
2021年 2月 26日 塾って通った方がいいの?~受験を考えている全ての高校生へ~【4講座締めまで残り二日!】
こんにちは! 東進ハイスクール中目黒校です!
現在、東進では新年度招待講習をやっています。今回はその告知も込めて、受験勉強においてよく話題に上がる
「塾に通うべきか」
という話題について切り込んで語っていきたいと思っています。
今これを読んでいるあなたは塾に通っていますか? 検討中ですか? 通うつもりはありませんか?
読んでいる方によって状況は全く違うと思いますが、そのどの方にとっても参考になると思うので是非最後まで読んでいただけると幸いです。
では、さっそく私の考えを述べさせてください。塾に通うべきか否か。その答えは、、
人によります。
塾に通う事は沢山のメリットがあります。
受験についての最新の情報が知れたり、自分の志望校に必要な勉強を順序立てて最短ルートで行えたり、
モチベーション維持になったり、勉強場所としても最高の場所だと思います。
ですが、やはりそれだけ優れた場所ですから、お金がかかります。金銭的な理由から塾に通えない人もいると思います。
それに、塾には自分に「合う」「合わない」があるのです。
東進ハイスクールでは、映像授業で日本全国どこでも一流の先生の授業を受ける事が出来ます。
さらには、映像授業なので何度でも復習する事も出来ますし、自分のペースでの学習が可能です。
ですが、その分、目の前で先生が教えるという「生」の授業にしかない緊張感を出す事は出来ません。
映像授業でバンバン自分のペースでやりたい人は、東進ハイスクールが合っていると思いますが、集団で生授業があっている人もいます。中には自学自習で事足りる人もいます。
ですが、それは全てを見比べてみないと分かりません。
では、兼塾をすればいいのでしょうか? それだとお金がかかります。
そこで、東進ハイスクールでは、「新年度招待講習」を行っているのです!
なんとこちらの講習では東進の講座を最大4講座!(授業20個分) 無料で受ける事が出来るのです。
東進ハイスクールに所属する一流の先生の授業をです!
さらには、高速基礎マスターという東進専用の単語暗記ツールも使用する事が出来ます!
こちらではセンター1800という共通テストレベルの単語をほぼ全てカバーしているので、これをするだけで共通テストの単語対策はバッチリです!
いわば、東進のスターターキットを無料で受けれるというこの招待講習。
これによって、自分に東進ハイスクールが「合って」いるのかいないのか。それが分かります!
そうすれば、その先塾を選ぶにあたり、自分に合ったものをより選ぶことが出来ます。
塾選びは、受験生活を大いに左右します。
自分に合った塾を選んで最高の受験生活を送るためにも、是非招待講習に参加しましょう!
3/1日(月)までに申し込んだ方は、4つの講座を受ける事が出来ます! この日を過ぎてしまうと受けられる講座が減ってしまうので、是非、3月1日までに申し込むようにしましょう!
以上、中目黒校からでした!