ブログ
2021年 9月 21日 【受験期の不安解消法】~小宮山先生~
こんにちは。
気温も涼しくなり、きれいな月が見られる季節になってきましたね。
ちなみに今日は満月らしいですよ。
そんな満月などの景色を眺めていると、不思議と昔の色々な思い出を思い返してしまいますね。
私自身が受験生だったときのことも思い出されます。
受験生の時の丁度これくらいの時期の私は、
夏休みまでの学習を思うように取り組めず、成績が伸び悩んでいて気持ちが落ち込み気味でした。
勉強をしている最中も、不安なことを並行して考えてしまい、
どっちつかずな状態になってしまいました。
家族に悩みを言っても、”夏休み中の勉強をきちんと取り組み切れなかった自分がいけない”と
返されるのが目に見えていたため言えず。
その結果、自分の中で悩みが生まれ、後悔が生まれ、また新しい悩みや後悔が生まれる
という悪循環が形成されました。
そんな時に影響を受けたのは、一緒に予備校に通っていた友人から勉強に対する悩みを聞いたことです。
自分の中でその友人は、頭がよく、努力家な印象が強かったためすごく意外に感じた記憶があります。
それと同時に、不安を感じているのは自分だけではないことを知り、安心感が生じました。
これを機に、お互いの不安を塾の帰り道に言い合うようになり、
自分の中で悩みが反響し、負の連鎖を生むことがなくなりました。
この出来事を通して私が伝えたいのは、
「自分の中で悩みを考え続けても良いほうには転がらない」ことです。
よく考えないと気付かないような後悔にまで気づいてしまい、
ただ自分が悲しくなっていくだけです。
私の場合は友人でしたが、家族でも誰でもいいです。
鏡の自分に向かってでもいいと思います。
声にだして外に発することで自分の中にためこまないようにして
気持ちをすこしずつ切り替えていければベストです。
まだ受験生活は続きますが、勉強と合わせて気持ちのリフレッシュも大事に行っていきましょう。
担任助手4年 小宮山
2021年 9月 19日 第一志望校対策演習~塩川~
こんばんは!
最近いろんなことがあって、寝不足になっている塩川です。
少しずつ寒くなってきて風邪などを引きやすくなっている時期だと思います。
ここで風邪をひいてしまうと勉強量なども減ってしまい不安や焦りにかられると思います。
体調管理などに関してはとても気を付けていただければと思います。
今回のテーマは第一志望校対策演習についてです。
まず第一志望校対策演習とはどんなものかについて説明していきたいと思います。
第一志望校対策演習とは、各大学の出題傾向や問題形式などの大量のデータを持ったAIの分析をもとに志望する大学や学部ごとに厳選して作られた演習セットのことです。
こんな説明をされてもよくわからないと思う方も多いと思ううので、ここからもう少し具体的な説明をしていこうと思います。
第一志望校対策演習は過去問セットと類題セットの2種類に分かれております。
過去問セットでは、志望校の過去問の中から種類別に厳選された良問で構成されています。種類別にできるので復習なども効率的に行えるものとなっています。入試傾向の理解などをさらに深めるのにもよいものとなっています。
類題セットでは志望校以外の厳選された問題も含まれております。志望校の特徴が色濃く反映された類題を用いて、類似問題のいろいろなアプローチ法などについても学ぶことができます。
また問題を解くとアドバイス資料がもらえます。これを用いて問題で問われていることであったり、解き方のコツなどを見ることができます。このような資料があると復習などもやりやすいですよね。
わたしの中で第一志望校対策演習のよいと思う点は次の2点です。
1つ目はいろんな大学の問題を解くことができることです。
2つ目は演習セットが優先度順に並んでいるため、自分の苦手な分野を重点的に取り組むことができることです。
今あげた点以外にも第一志望校対策演習のよい点はたくさんあると思います。
皆さんもいろんな使い方をして自分に合った使い方など見つけるのもよいかもですね。
担任助手1年 塩川天音
2021年 9月 17日 過去問演習のススメ~熊沢~
こんにちは。最近、金木犀の香がどのようなものか知り少し気分が上がっている熊沢です。
今回のテーマは過去問演習のススメです。
「過去問演習なんて言われなくてもやるにきまってるでしょ」
「いまさら何言ってんの」
とかおもちゃったそこの貴方… チッチッチですよ。
いや、チッチッチこえてトゥットゥットゥですね。
東進の過去問演習はすごいです。
すごくないとこうやってわざわざ取り上げて紹介しないです。
東進の過去問演習の2大強みについて紹介していきます。
1つ目は、添削です。
東進の過去問演習では毎年度全教科に添削がついます。なので、記述対策もばっちりです。
私も過去問演習に昨年取り組んでいたのですが、個人的に東進の添削の強みは間違えたところにあると思います。
間違えたところ、全く手がつかなった問題は復習するのもなんだか気が乗りませんが、添削は記述問題において
こういう道筋で解くといいですよであったり、
ここから間違えてます、
この考え方ちゃうよ
とヒントを与えてくれるので私は復習にとても取り組みやすかったです。
2つ目は、解説授業です。
これは、すごいです。
東進の素晴らしい講師陣による解説授業が各大問にあります。これは、もうやばいです。
どれくらいやばいかというと宇多田ヒカルがAutomaticを出した時くらいやばいです。
なんてったってAutomaticはそのあとオリコンカラオケチャートで13週連続1位なんですから。
東進の過去問演習にはこれらの強みが、10年分にあります。
そして、3回まで添削を受けることができるのでこれはやらない手はないですね!
バチバチやったりましょう!!!!
担任助手 熊沢
2021年 9月 13日 【疲れた時のリフレッシュ方法】中川ver~
こんにちは!中川です!
前回の畑先生のブログはみていただけたでしょうか。
家で集中する方法についてお話してくれています!
家でなかなか集中できない人や興味ある人はぜひ見てみてください!
今回は疲れた時のリフレッシュ方法について紹介したいと思います!
①歩く
私は行き詰ったときは時間を決めて散歩に出て5~10分校舎の周りを歩いてました。
外の空気を吸うことと、歩くことで気分がよくなり、そのあとの勉強に集中して取り組むことができました。
頻繁に行き過ぎるのはよくないけど、集中できずだらだらと勉強してしまっているなと感じた時は
外に出てみるのをおすすめします、
②好きな曲を1曲聞く
また、私は勉強中、もうだめだ、疲れた・・・・ってなってしまったときは好きな音楽を1曲聞くことをしていました。
気分を変えたいときは、テンションが上がる曲、
受験勉強がつらくなってしまったときや、不安になったときは、歌詞が受験生活に染みる曲などを聴くと気持ちを切り替えることができました。
特に聞いてたイチオシの曲紹介します!
・Mr.Children/ヒカリノアトリエ
歌詞全部良いのですが、
特に
「過去は消えず未来は読めず
不安がつきまとう
だけど明日を変えていくんなら 今
今だけがここにある」
この歌詞に何度も救われました。
ぜひ聞いてみてください!!
休息は勉強に集中するうえでとても大事です!
みなさんもこれを機に自分なりのリラックス方法を考えてみてください!
そして!!!
今年も全国統一高校生テストの申し込みが始まりました!
共通テスト模試を無料で受験いただけます。
「模試っつったって勉強してなかったしなあ」「苦手な科目あるから受けたくないな、、、」
という人には「プレ講習」も用意してあります。プレ講習では範囲を絞って5コマ分の授業を受ける事ができる講習です。
模試受ける前に苦手を少しでもなくしておきたいという人はそちらも申し込むのがオススメ。
下の画像をクリックすると申し込み画面に飛べます!
たくさんの方の参加お待ちしてます!
2021年 9月 11日 【家で集中して勉強するには!】 畑ver.
みなさんこんばんは。畑です。
なんだか家で集中できなさそうな二人でお送りする「家で集中して勉強するには!」ですが、伊地知君はきっと環境を整える事でウイイレの誘惑を振り払ってきたのでしょう。
本題に入ります。
環境を整える事は本当に大事で、自分も何か始める時はまずは部屋の掃除をしてから臨む事が多いです。
ですが、環境整える大事ダヨと同じ事を言っても仕方ないので、ちょいと違った切り口から提案してみようと思います。
畑が提案するのは「集中力が必要じゃなくても出来る事をする」です。
家での集中力が東進での集中力に勝る事はない事を前提にしています。
まあそりゃそうですよね。家と東進、どっちも同じくらい集中している人は、とんでもない集中力を持っている人か、東進で集中できていない人です。
なので 家での集中<東進での集中 は動かせないものとして、その中で出来る事は「集中力が必要じゃなくても出来る事をする」です。
例をいくつか挙げると
受講 です。
zoomHRでも校舎長が都度伝えていると思いますが、受講は受動的な学習になるので、必要な集中力のハードルが低いです。
なので、家での勉強のエンジンをかける意味で受講を受けるというのはアリです。
はい次〜〜
高速基礎マスター です。
これも良いですよね。反復でやるものなので、「頭フル回転!!っしゃオラあ!」みたいな状態じゃなくてもできます。
暗記系の中でも高速基礎マスターをオススメしてるのは、時間制限があって、数が決まってて、答えるだけで次の問題に行ってくれるからですね。
他の暗記系とかだと、自分で「ここまで」と決めた範囲をいつの間にダルくなってやめちゃいますよね、時間もだらだらになりがちですよね。
自律できてない状態でも引っ張っていってくれる存在、それが高速基礎マスターをオススメする理由です。
次〜〜
予定の振り返り、予定立て です。
これは直接の勉強ではないかもですが、やった方が良いですよね。
めちゃくちゃ大事だけど、家でやるのが良いんじゃないかなあと思います。人それぞれなので強制も否定もしませんが、東進っていう、集中がある程度期待できる環境にいる内は勉強にあてた方がいいんじゃないか、と思う派です。
こんな感じです。夏休みが明けて一気に勉強の最大時間が減った事を実感したと思います。なので家での勉強勉強、そして集中力はとっても大切です。
どうしたら集中できるのか、自分にあったやり方を色々試してみてください!
担任助手4年 畑翔也
そして!!!
今年も全国統一高校生テストの申し込みが始まりました!
共通テスト模試を無料で受験いただけます。
「模試っつったって勉強してなかったしなあ」「苦手な科目あるから受けたくねえ、、、」
という人には「プレ講習」も用意してあります。プレ講習では範囲を絞って5コマ分の授業を受ける事ができる講習です。
模試受ける前に苦手を少しでもなくしておきたいという人はそちらも申し込むのがオススメ。
下の画像をクリックすると申し込み画面に飛べます!
たくさんの方の参加お待ちしてます!