ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 71

ブログ 

2022年 7月 8日 担任助手紹介

こんにちは!

夏休みがもう目の前に迫ってきましたね!

夏休みには頑張るからではなく、

今から助走つけて頑張りましょう

(勉強量を夏休み期間の量に近づけていくこと)

そうすればきっと充実した7月を過ごせますよ!

 

さて今日は担任助手紹介ということで、

担任助手の齋藤奈央先生について紹介したいと思います!

齋藤奈央先生は

青山学院大学教育人間科学部教育学科

に通っています。

 

どんな先生かというと…ひたすら熱い先生です!笑

齋藤先生は元々別の校舎の生徒出身なのですが、

高校3年生直前までほとんど勉強をしていなかったそうです。

そんな所から、脇目も振らず受験勉強に打ち込みました。

そうして第一志望校に合格し、

今の齋藤先生があります。

 

報われない努力はない。

 

それを体現している先生です。

登下校時に「もっとやれる!」

と愛のムチをもらった生徒もいるのではないでしょうか笑

是非、自分の受験生活に自信がないという生徒は

齋藤先生に相談してみてください。

そんな悩みを吹っ飛ばしてくれると思います!

 

あとこれは余談なのですが、

自分と齋藤先生はサカナクションが大大大好きでたまーーにその話をします。

サカナクション好きは僕達の所に話に来てください、沢山お話しましょう笑

 

 

2022年 7月 4日 担任助手紹介!(小林大樹先生→池内先生)

こんにちは。担任助手一年生の小林大樹です。

先週は35度を超える暑い日が続いて夏到来を感じましたが今週末は台風の影響で天気が荒れそうですね。

皆さん傘をお忘れなく

さて、今回のテーマは他者紹介です。

私が紹介するのは池内一樹(いけうちかずき)先生です!

池内先生のプロフィールは以下の通りです。

 

慶応義塾大学理工学部4年生

芝高校テニス部

趣味:テニス、ゴルフ、サッカー

最近は本田などと共同でプロジェクトを進めてるそうです!✨✨めっちゃかっこいいですね!!

 

普段の池内先生はめちゃくちゃ優男で話しやすいナイスガイです!!

いつもニコニコしていて、たまにとんでもないボケをぶっこんでくることを除けば完璧な憧れの存在です!!

 

仕事バキバキにできるし、発表も超うまいです!しかもシリアスな発表スライドの中にユーモアを混ぜることを忘れない、みんなを楽しませてくれる最高の先輩です!!

 

木曜日に毎週一緒に勤務するのがとても楽しいです!!

これからもどうぞよろしくお願いします!!

 

小林大樹

 

2022年 7月 4日 担任助手紹介!(塩川先生→小林大樹先生)

みなさん、こんにちは!

担任助手の塩川です。

最近とても暑くて、いやになってしまいますよね。

自分はとても暑がりなので、困ってしまいます。

受験生や低学年の皆さんも熱中症等には気を付けてくださいね。

また、毎回のブログの冒頭で体調気を付けてくださいを言っているような気がするので、次回から別のことを書いてみようと思います。

 

さて、そんなことはさておき今回のブログの本題に入っていきたいと思います。

今回は、他己紹介ということで、

自分が紹介するのは小林大樹先生です。

まずは、基本情報から紹介していこうと思います。

  • 東京大学文科二類
  • 都立日比谷高校出身
  • 元硬式テニス部

大学でもやっているそうです。

詳しいことは4月23日に自己紹介ブログを書かれているので、そちらを見てください。

 

自分から見た小林大樹先生のイメージについて書いていこうかなと思います。

一言で言ってしまうと、

生徒に対してとても熱心な先生って感じがします。

関わる前のイメージはもっと冷めてる感じの印象がありました。

ですが、生徒時代の小林大樹先生も担任助手になってからの小林大樹先生もみていますが、とても熱い人間なんだなと思いました。

校舎に来れば、小林大樹先生の熱心な姿を見ることができると思いますので、ぜひ校舎で話しかけてみてください。

 

なんか浅い紹介になっているような感じもしますが、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

担任助手 塩川天音

 

 

2022年 7月 1日 担任助手他己紹介!(熊沢先生→重田先生)

こんにちはー!熊沢です。

最近は暑すぎて溶けてしまいそうです。

こんなに暑い時期はそうめんやお寿司などの冷たいものが良いですよね。

お寿司と言えば、僕はタコが好きです。

タコ、、、、タコと言えば、今回は他己紹介ですね!

 

僕が紹介するのは重田先生です。

 

まずは基本情報!

明治大学経営学部経営学科

駒沢大学高等学校出身

元野球部

 

うん、これだけじゃどんな人かわからないですね

 

次は、重田先生がどんな人なのかについてです

重田先生は、一言でいうと「明るく気を配れる」です!

 

中目黒校に通っている生徒はわかると思うのですが、

いつでも明るく励ましてくれます。

ですが、彼はただ明るいだけではないのです。

ここがポイントです。

ちゃんとその人のその日の雰囲気や顔色、些細なことに気が付いて対応を変えているのです。

他の先生よりも細かい変化に気づくんですよ。

凄いですよね。あくまで僕の予想なのですがね、、、

でも、本当にそうなのだと思います。

 

担任助手2年 熊沢陸

 

 

2022年 6月 29日 志望校どう決めた?②

 

こんにちは!

 

梅雨も早々に明けてしまい、最近は暑さにやられてしまっている重田です💦

 

さて、今回のブログは「志望校どう決めた?」です!

 

まだ志望校が決まっていない受験生はもちろん、低学年の皆さんにはぜひ読んでほしいです!

 

わかりやすいようにポイントをいくつかに分けてお話しします!

 

 

1.将来の夢に向かって選ぶ

 

将来の職業を見据えて、大学や学部を選ぶ方法です。

 

例えば医者になりたいのなら医学部のある大学をピックアップします。

 

大学のホームページなどで進路実績を掲載している大学もあるので、必ずチェックしてみましょう。

 

将来の自分がイメージできるはずです。

 

まずはどんな職業に興味があるか、どんな仕事をしたいか考えてみてください。

 

具体的な職業名が思いつかない人は、「この仕事は嫌だ」というふうに消去法で考えるのもポイントです。

 

働く自分を想像してみて下さい。

 

すぐには考えられることではないと思うので、じっくり時間を使って考えてみて下さい。

 

大学生活をより充実したものにするためにも将来の夢に向かって大学を選びましょう。

 

 

2.自分の興味がある学部で選ぶ

 

文系学部には『文学部』『外国語/国際系学部』『社会学部』『心理学部』『経済学部』『経営学部』『法学部』『教育学部』などがあります。

 

理系学部には『工学部』『理学部』『農学部』などがあります。

 

大学によっては、ある学部、ない学部がありますので大学のHPを参考にして決めて下さい。

 

 

3.偏差値で選ぶ

 

大学の志望校選びでは、偏差値がひとつの大きな基準になります。

 

模試で獲得した偏差値からプラスマイナス3〜5程度の偏差値をもつ大学が、自身の学力とのギャップが少ない志望校の基準となります。

 

もし自身の偏差値と大学の偏差値があまりに離れていると、そもそも合格が難しくなったり、入学した後に他の学生との学習ペースのギャップに直面したりして、スムーズに大学での勉強を進められない可能性があります。

 

偏差値は大学選びにおいて重要な指標となります。

 

 

4.名前で選ぶ

 

知っている大学を選ぶ。スポーツで有名な大学や芸能人が通っている大学を選ぶのも良いでしょう。

 

そもそも高校生は、将来やりたいことや学びたいことが見つかっていなケースのほうが多いのです。

 

それならば、知っている大学を志望校にする選択肢もあると思います。

 

 

5.オープンキャンパスに参加する

 

オープンキャンパスは、その大学に関心のある学生やその家族に学校のことをよく知ってもらうための行事のことです。

 

大学によっては体験入学やオープンスクールなどと呼ばれることもあります。

 

志望校を決めていく上で、パンフレットだけでは感じにくい大学の雰囲気や、実際の情報を得ることが可能です。

 

ただ学校を見て回るというものではなく、学長などの講演や体験講義、研究室の公開、サークルや部活動の紹介、入試や入学に関する説明などのイベントが同時に行われていることが多いから、楽しく見学できるよう工夫されています。

 

志望校を決めるための重要なポイントにもなるため、オープンキャンパスに参加することをおすすめします。

 

 

最後に

 

志望校を決めることで、ゴールが見え勉強のやる気も上がってきます。

 

しかし、適当に決めてしまい、大学に入学してから後悔してしまっては本末転倒です。

 

自分の将来のためにもしっかりと考えて志望校を決めましょう!