ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 67

ブログ 

2022年 8月 1日 私の生徒時代の一日~熊沢先生~

こんにちは!

 

「私の生徒時代の一日」です

めっちゃ普通ですが、いくつか改善点がありますので

それを参考にしていただけるよなブログにしたいと思います!

 

低学年は部活の予定など人それぞれなので受験生の一日について今回は話したいと思います

まだ受験生ではない方も受験生生活に想像を膨らませて読んでください

 

~私の受験生の一日~

7:00

準備

9:00

カフェで勉強

11:00

東進で勉強

19:00

カフェで勉強

23:00

寝支度

24:00

 

これが、私の受験生時代のスケジュールなわけですが、

改善点に気づく方いますか?

二つあります。

それは、

①朝の準備長い

②勉強する科目、範囲の具体的な内容が決まっていない

です

 

①朝の準備長い

これに関しては、私が朝に弱いことが原因だったのですが、

振り返ってみるともったいない時間だったと思います

朝コーヒーを飲むとかであさの時間を有効活用できるようにしたかったです

朝英語の音読とかしたかったです

 

②勉強する科目、範囲の具体的な内容が決まっていない

実は意外と見落としがちなのがここだと思います

次に何を勉強するか考える時間って結構長いんです

当時のスケジュールは全然ダメですね、、、

時期によって強化したい科目や範囲が変わると思うので

毎朝勉強スケジュールを立てるとかで習慣化するのがおすすめです!

 

余談ですが、ロンドン大学の研究によるとある行動が習慣化するために

必要な期間は66日間とのことです!

まずは66日間頑張ってみましょう!

 

担任助手2年 熊沢

 

 

2022年 8月 1日 私の高2の夏休み〜齋藤ver〜

 

こんにちは!齋藤です!

暑いですね〜〜〜気づいたら今日から8月です!

夏休みもあっという間ですね。

 

さてさて・・・

今日のテーマは「私の高2の夏休み」です!

 

知る人ぞ知る、わたしは高3になるまで勉強してこなかったことで有名ですが・・・

そうなんですよ。私は高1、高2は一切勉強してこず、高3になってはじめて受験勉強を始めました。

 

つまり、高2の夏休み、私が何をしてたかというと・・・

部活と遊びです!

 

それしかしてきませんでした。

 

私は高校時代バレーボール部に所属していたのですが、みっちり毎日部活をしていました。

合宿などもあり、めちゃくちゃきつかったです・・・

 

また、部活が終わったあとはメンバーと一緒にご飯に行ったり、遊びにいったりしていました。

 

つまり、私の高2の夏休みは「部活」と「遊び」それだけしかやってきませんでした!

 

 

みるみるうちに成績は落ち、高2の終わり頃には学年最下位から二番目になっていくのです。

 

そこから始まる、ビリギャルと呼ばれた受験生時代した。

 

 

こんなことをいうのはあれですが・・・

 

高2の夏休み、部活と遊びだけを行い、勉強を一切せずに怠惰に過ごした私ですが、

 

決して後悔はしていません!

 

それは、高校時代の仲間と切磋琢磨し張った思い出や楽しかった記憶が刻まれており、自分にとってどんなものにも代え難いものだからです。

 

たしかに、勉強はもちろん大切だし、高2のときにどれだけ勉強できるかで、受験の結果は大きく変わってきます。

また、「この夏休み頑張って、みんなより一歩リードしよう」とよく言われるかもしれません。

 

しかし、今周りにいる友人や仲間、大切な人との時間は本当に重要です。

勉強ももちろん大切ですが、高3になったら尻に火つけて勉強しか眼中になくなるはずです。

 

今、高2だからこそ、周囲の仲間を大切にしてみてください。

 

担任助手二年 齋藤

 

 

 

 

2022年 7月 31日 私の高3の夏休み~塩川Ver~

皆さんこんにちは塩川です。

7月、2回目のブログになりますね。

前回のブログ時はテスト前ということもあり、なかなか忙しかったのですが、今回は数日前にテストも終わり、少し余裕が生まれたように感じます。

テスト期間に勉強していて思ったのですが、自分は勉強中に音楽を聴いているのですが、勉強中に音楽を皆さんは聞きますか?

聞く人もいれば、聞かない人もいると思いますね。

自分自身が集中できるのであれば、自分はどちらでもよいのかなと考えております。

 

さて、本題とは大分ずれてしまいましたが、今回の本題に入っていきたいと思います。

今回の本題は私の高3の夏休みだそうです。

自分の高3の時は基本的には東進に来て朝から夜まで勉強していたと思います。

自分が高2の時までは東進の開館時間が7時だったのですが、自分の代の時は急に9時になっていたことは覚えています。

なので、朝7時から近くのカフェに行って勉強をし、9時に東進に行く生活を送っていました。

夏休みは開館時間も早まっていたので、閉館後にもカフェで10時くらいまで勉強をしていたような気がします。

ただ、こんなに長く勉強していると途中で集中が切れてしまうので、切れたタイミングで散歩であったり、ご飯を食べたり、高校野球を少し見たりしていたような気がします。

自分は羽目を外して休憩といいつつ、甲子園を1試合丸ごと見てしまった日もあったので、そうはならないようにしてくださいね。

これは、自分の代くらいまではあったような気がしますが、東進で夏合宿というものがありました。

この合宿では英語しかやらないのですが、英語が苦手であった自分にはなかなかハードでしたが、同学年のレベルの近い人たちと勉強できたことはとても良い経験であったかなと思います。

現在は、コロナ等の影響でないと思いますが、もし復活した際には低学年の人は受験生になった際に参加してみてもよいのではないでしょうか?

また、東進では夏休みの期間に休館日というものがありますが、その期間でだらけてしまってはもったいないので気を付けてくださいね。

 

今回も読んでいただきありがとうございました。

担任助手 塩川天音

2022年 7月 29日 私の高2の夏休み〜熊沢先生ver 〜

こんにちは!

熊沢です。

高校生の方は夏休みで遊びや部活、文化祭準備に全力で取り組んでいると思います。

最近の熊沢は、大学のテストがありました。

高校生の方も夏休みが終わるとテストが始まると思います。

そんな定期テストの効率的な勉強方法も今回紹介しますので最後までご覧ください!

 

まずは、「私の高2の夏休み」ですが

「私の高1の夏休み」とあまり変わらないです!

ずっと部活してました。

週6日あるのですが、最初は好きで始めた部活なのに途中から何故か台風で中止になると嬉しかったりするんですかね。

と、ふと疑問に思ったりするのですが、

話がずれるのでこれ以上はやめておきましょう。

ただ、少し違う点があります。

私は高1の2月に東進に通い始めたので東進ハイスクールが部活の合間をぬってスケジュールに登場します。

とにかく高速基礎マスター高校の授業の先取りを行なっていました。

単元ごと先取りしてしまうのです。

その先取りが最初に書いた定期テストの効率的な勉強方法なわけです。

どういう事だ?

復習の方が大事ってよく聞くけど

って思ったそこのあなた!

成績を大幅に伸ばすチャンスです!

もちろん復習も大事ですが、塾や予備校等で行う先取りサイクルに乗ることで効率的に勉強ができます。

 

「先取りサイクル」とは、

 

塾や予備校で先取り学習

学校の授業が演習、復習となる

定期テスト前に少し復習するのみで良い

定期テストでアウトプット

大学受験にも活きる長期的な記憶に

 

といった感じです。同じ授業を受けていても、授業を受けてから復習をするよりも効率が良いことがわかるかと思います。

先取り学習は未習の範囲を自習するのは学習が間違った形で理解し積み上がってしまう可能性があるのであまりお勧めしません。

 

夏休み中に今までの範囲の復習

先取り学習

を行なってしまいましょう!

 

2年 担任助手 熊沢

 

 

2022年 7月 28日 私の高1の夏休み~小笹~

 

皆さんこんにちは!小笹です。

 

今日は、私の高校1年生の夏休みについてお話ししたいと思います。

 

と、思ったのですがすっごく前の話なので正直あまり覚えていないです。

 

そのため、

「高校1年生の夏休みを迎えた皆さんにおこなって欲しいこと」

についてお話ししたいと思います。



皆さんに行って欲しいことは

 

ズバリ

 

オープンキャンパス(OC)に行く!

 

です。

 

オープンキャンパスの目的は、「大学に対するイメージを固め、志望校決定の判断材料を作る」ことです。

 

実際に自分も、オープンキャンパスに赴いて大学の雰囲気を知り、説明会で大学生活のイメージを明確化させたことで志望校を決定しました。

 

また、志望校を決定したことで、夏休みの勉強のモチベーションが飛躍的に向上しました。



最近は新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインでのオープンキャンパスが多いとは思いますが、

むしろ様々な大学のオープンキャンパスに参加することが可能です。

 

オープンキャンパスに積極的に参加することで、行きたいと思える大学を探す夏にしましょう!