ブログ
2023年 4月 13日 自己紹介 熊沢先生
こんにちは!
春から3年生になる熊沢陸と申します!
本日は自己紹介という事で以下の3つのポイントで熊沢を紹介していきます。
①受験期
②大学で学んでいる事
③好きなこと
①受験期
私はサッカー部に所属していたので週6回部活がありました。
その中で勉強するのは大変ではありますが慣れてしまえば可能です。
部活や習い事等で忙しい方、是非相談してください。
一緒に一週間の予定建てをしましょう。
②大学で学んでいること
私は東京理科大学創域理工学部建築学科に通っています。
建築を学んでいて研究室はまだ決まっていませんが意匠に進みたいと考えています。
大学の設計の授業ではCADやRevit等のソフトを使用して設計を行っています。
建築学科に興味のある方は教えてください!
③好きなこと
私はスニーカーと服が好きです。
あんまり他の趣味はないので教えてください!
受験は受けることが目的ではなく、受かることが目的です。
一緒に頑張っていきましょう!
2023年 4月 9日 自己紹介〜小林大樹〜
雨が降って桜は散ってしまいましたが、暖かくて過ごしやすい良い季節ですね。
みなさんこんにちは。担任助手2年の小林大樹です。
年度の始まりということで自己紹介をします。
名前 小林大樹(小林大樹)
大学 東京大学文科二類
高校 都立日比谷高校
サークル 東大エルピラータ(テニス)
得意科目 英語
苦手科目 世界史
【この一年頑張りたいこと】
簿記二級取得
→昨年は簿記三級の勉強をし、春休みには二級の勉強を始めました。春休みは途中で勉強に飽きてしまって資格獲得に至りませんでしたが、必ず夏休みまでに二級に合格したいと考えています!!
→生徒に勉強を頑張れという立場である以上、自分も限界を超えて難しい勉強にチャレンジしていくという意味でも二級合格に向けて計画立てから頑張ります
自動車免許取得
→実は仮免許は持っているのですが、本免許を取得するための筆記試験をまだ受けておらず仮免許のままです笑
→早く免許取っちゃいたいですね
ゼミを頑張る
→アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の准教授の方が開講しているゼミに参加してみようと思います。
→レベルの高い環境に身を置いて初めて人は成長できると思うので難しい授業になるとは思いますが、精一杯チャレンジしてみたいと思います。
→他にも、留学を推進している先生のゼミにも参加します。
→3年生の後期に留学に行けるように準備を進めていきます。
サークル
→2年生の夏から幹部代となり、サークルの中心となっていきます。サークルを運営するメンバーとしてより活気あるサークルにしていきたいです!
→また、テニスを始めて8年になります。いろいろな大会に出て勝ち上がっていきたいです!
これから1年間、去年の経験を活かして担任助手としての活動に邁進していきます。
よろしくお願いします。
2023年 4月 8日 担任助手紹介~塩川~
みなさんこんにちは!!
担任助手の塩川です。
普段はいろいろ前置きを書いているのですが、今回はいきなり本題に入っていこうと思います。
今回のテーマは「自己紹介」です。
なので、【プロフィール】、【趣味】、【大学生活について】の三項目について書いていけたらよいなと思います。
【プロフィール】
担任助手三年目になる塩川天音です。
大学は星薬科大学薬学部に通っています。
高校は世田谷学園高校で、バスケットボール部に所属していました。
好きな曲はコブクロの「君という名の翼」です。
気になる方は聞いてみてください。
受験に使用した科目としては、英語、数学、物理、化学です。
受験生当時の得意科目としては、数学でした。
わからないところがあれば気軽に聞いて下さいね。
【趣味】
自分の趣味は結構たくさんあるのですが、その中で挙げるとしたら下の4つかなと思うので紹介したいと思います。
バスケ、サイクリング、一人旅、日向坂46です。
バスケに関しては中学、高校の6年間やっていて今でも時々やっています。また、NBAを見るのも大好きです。
サイクリングに関しては、一昨年に新しくロードバイクを購入してから、休みの時に乗っています。
一人旅は去年は数は少ないですが、二ヶ所ほど行きました。昨年の時点ではほとんど行けていなかったので今年はもっと行けるとよいなと思っています。
日向坂46については、高校生の時からずっと好きではまっています。時々ライブにも言ってます。
同じような趣味の人や、違くても気になった方は気軽に話しかけてください。
【大学生活に関して】
上記のプロフィールのところでも書いていますが、自分は星薬科大学薬学部薬学科に通っています。
今年から、研究室が始まりさらに忙しい一年を過ごすのかなと思いつつも、楽しみでもあります。
薬学部と聞くと、少し特殊な学部ですので知らないことも多いと思いますが、気になることがあれば気軽に聞いて下さいね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
2023年 4月 7日 自己紹介~冨田凜子~
みなさん!担任助手2年の冨田凜子です
今回は4月という事で自己紹介をしていきたいと思います!!!!!!
名前 冨田凜子(とみたりこ)
大学 法政大学社会学部メディア社会学科
高校 昭和女子大学付属昭和高等学校
部活 テニス部
使用教科 英語、国語、日本史
【すきなこと】
すきなことは多すぎて絞れないのですが強いて言うなら、音楽と読書です
音楽は邦ロックがすきです。好きなバンドはMy hair is BadとAlexandros などたくさんあります!!
いつか自分でも演奏できるようになりたいなー-と思っています(笑)
読書は小説が好きです。1か月に1冊は必ず読んでいます。
本をたくさん読むと現代文が得意になりやすいので低学年のみなさんはたくさん読んでみてください!!!
おすすめの本があれば教えてくださいー-!
【得意なこと】
10年間習ってい水泳と6年間やっていたテニスが得意です!
あと人よりタイピングは早いと思います(笑)
【大学受験について】
大学受験において1番大切なことは「最初に決めた目標は絶対に変えないこと」だと思っています。
思うように成績が上がらなくて何度もやめたくなる瞬間が出てくると思います
それでも楽な方に逃げない。常に目標に向かって振り返らず走り続けることが、第一志望校に合格する近道であると思っています。
受験に対して本気で頑張れば頑張るほど、これからの皆さんの人生に良い影響を及ぼしてくれると思います。
人生が変わる瞬間って人生の中にそう多くはないと思います。
しかし、私は東進ハイスクール中目黒校に通い本気で受験勉強をしたことで人生を変えることができました。
みなさんも東進ハイスクール中目黒校で人生をかえてみませんか?
2023年 4月 6日 自己紹介 ~井上布武~
こんにちは!
担任助手2年目になりました、井上布武です!
この春は花粉症になりかけたのですが、なんとか持ちこたえました。みなさんも体調には気を付けてください。
さて、今回は4月最初のブログということで、自己紹介をしたいと思います。
名前:井上 布武(イノウエ ヨシタケ)
大学:東京大学理科一類
高校:開成高等学校
部活:ハンドボール部、コントラクトブリッジ部
得意教科:数学、物理、化学
趣味:AKB48
<いま頑張っていること>
私がいま頑張っているのは、コントラクトブリッジです。
これはトランプゲームで、日本ではあまり普及していないですが世界三大カードゲームにも数えられています。
私は中1からコントラクトブリッジをやっていて、日本代表として何度も海外での試合に参加してきました。今年の5月に中国でアジア大会があるのですが、そこで金メダルが取れるように頑張っています。
最近サッカーのワールドカップや野球のWBCを見て、本気で戦っている人達はとてもかっこいいなと思いました。私も彼らのように頑張ろうと思います。
<受験生時代について>
私は1年前まで東進ハイスクール中目黒校で勉強していました。
入学したのは高2の11月と遅かったのですが、受講を月100コマ以上のペースでやったら向上得点が全国1位になり、2月の東大同日受験ではA判定を取る事が出来ました。そして、過去問も予定通りにやり切り、第一志望校の東京大学に合格することが出来ました。
私がなぜこんなに頑張れたかというと、自分の限界を決めつけなかったからです。
私は入学した時点で遅れている感覚があったので、できるかどうか考える暇もなく、とにかくやらなきゃと思っていました。今の自分ではそれができないなら、それができるように成長すればいい、そう思ってひたすら勉強しました。
東進でなら、頑張ろうと思えばいくらでも頑張る事ができます。みなさんも志望校に合格したいという強い気持ちがあるのなら、それに必要なレベルまで自分が成長できるように努力しましょう。
私たちも全力でサポートするので、一緒に頑張りましょう!