ブログ
2022年 11月 29日 東進に来て勉強しよう!!
皆さん、こんにちは
担任助手の塩川です。
約2か月ぶりのブログなので気軽に読んでいただけたらと思います。
最近話題になっているのはサッカーのワールドカップでしょうか?
低学年の皆さんはほどほどに見てください。
受験生の皆さんはきつい言い方になりますが受験までは我慢してください。
結果を知ってるくらいならマシですが、さすがに試合見るのはナシかなと思います。
そろそろ本題に入ろうと思います。
今回の本題は「東進に来て勉強しよう!!」です。
ということで、今回は自分の思う東進で勉強したほうが良い理由を上げたいと思います。
自分が思う理由は「周りも勉強しているため、家でやるよりも集中できるから」です。
この理由に関しては納得する人もいれば、納得できない人もいるかもしれませんね。
たとえば、「一人で勉強したほうが効率が良いからいえでやります」とかいう人もいると思います。
ただ、家だと自分一人でモチベーションなどを上げる必要もありますし、親などに「べんきょうしなくていいの?」とか言われ、逆にやりたくなくなってしまいますが、東進で勉強していればそんなことはないです。
まぁ、受付とかでおしゃべりばっかしていたら話は別ですが….
しかも、他の人も勉強しているため、危機感を感じ集中できるはずです。
これらのことから、自分は東進で勉強したほうが良いかなと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
2022年 11月 18日 招待講習を中目黒校で!
本日のテーマは招待講習についてです。
年に3回行われる招待講習では無料で東進の授業や、その他のコンテンツを体験できます!
現在、お申し込み受付中の冬期特別招待講習では
12/12までお申し込みで3講座
12/19までで2講座
12/26までで1講座
の授業を受けられます。
(詳しい内容はここをクリック!)
さらに、それに加えて高速基礎マスターも使用できます。
高速基礎マスターは、共通テスト頻出の1800単語を高速で覚えることができる
コンテンツなっております。
共通テストは学校の教科書範囲の出題ですので、学校の教科書の単語は余裕に
是非、試してみてください!
(高速基礎マスターに詳しい説明はここをクリック!)
中目黒校では、高マス特訓会という高マスを沢山演習する会を開催予定です。
招待講習に参加していただいた方にもご参加いただける会となっております。
私たちはどいう形であれ、
この招待講習が皆さんの受験勉強を始めるきっかけになることを願っております!
是非、中目黒校で招待講習を!
担任助手2年 熊沢陸
2022年 11月 16日 中目黒校のいいところ
お久しぶりです、井上友理です。
今年も気付けば残りわずか。冬も本番になる頃ですが、本番を控えた校舎の熱気は日に日に増しているように感じます。
さて本日のテーマは「中目黒校のいいところ」
自分が感じるのは、狭いからこその距離感の近さでしょうか。
生徒が少ないからこそ、助手と生徒の距離感も近く、生徒それぞれに合わせた指導、声かけが出来るところは、中目黒校の強みだと思います。
とはいえもちろん人数が増えても質を落とすつもりはもちろんございません。少数精鋭のいいところを維持しながら、精鋭の数を増やしていきます。
もう2ヶ月先には共通テスト、その先には個別の入試日程が待ち受けている今、受験生たちの勢いにあてられて低学年まで力が入ってきています。我々担任助手一同、生徒に負けずに向き合って参ります。
2022年 11月 15日 担任助手ってなにするの??
こんにちは!
今まで自分は、
自他共に認める帽子の似合わなさだったのですが、
最近似合う帽子を見つけてテンション上がってます。
何事も探してみるものですね。
という話は関係なくてですね(ごめんなさい)
タイトルにもあるように今回は、
よく生徒のみんなから聞かれる
「担任助手ってなにしてるの?」
これについて簡単にお答えしようと思います。
担任助手はなにをしているのか!
ズバリ……
生徒みんなの志望校合格のお手伝いです!
分かってるよ、
と思ったかもしれませんが
本当にこれに尽きるんです。
そのためにTMや面談を行ったり、
校舎でイベントを開催したりします。
でも1つ勘違いしてほしくないのは、
担任助手は志望校に合格すれば
何でも良いという考えではないです。
志望校合格を経て
将来自分のやりたいことに全力で挑める、
そこまで到達して欲しくてやっています!
生徒のみんなには
志望校合格をゴールとするのではなく、
その経験が将来に活かせるところまで
いってほしいです。
高校生時代東進生で、
今大学生の私達担任助手だからこそ
分かるのですが、
大学までに沢山の専門分野や職種に触れることは、
受験をゴールにする以上難しいです。
でも今のうちから触れておくこと、
志望校合格の先を考えられる人の方が、
大学生になっても
受験の熱量を無駄にせず、
目的を見失わないで動くことができます!
この考えから担任助手がやっているイベントが
実はもうあるんですよ。
そうです志HRです!
月に一回、
大学教授や様々な職業の方の講演を
観ることができるイベントです。
今日の話を聞いて
少しでも興味が出た方は、
必ず!
参加してください〜!!
是非お待ちしております。
2022年 11月 11日 辛くなった時どうしてた、、?
みなさんお久しぶりです!担任助手の冨田です
紅葉がきれいな季節になってきましたね。私は今の時期すごく好きです!
今回はつらくなった時、どうしてた、、?というテーマをもとにお話ししようとおもいます
受験生はもうすでにあると思いますが、低学年の人はこれから、勉強することが辛いと思う感情に出会うと思います。
でも、そこで辛いからといって勉強する手を止めてはいけないんです。
辛くても頑張るしかないんです。辛いからといって逃げ出していい理由にはなりません。
辛いと思ったら原点に戻ってみてください。
自分はなんで受験をしようと思ったのか、受験をしないという選択をしない友人がいるにもかかわらず自分がなぜ辛い道を選んだのか、なぜその志望校に合格したいと思うのか。
辛い時って自分がなぜその道を選んだのかを見失いがちだと思います。
自分で選んだ道は自分で責任を取るという気持ちで頑張ってみてください。
あと、辛いってことは頑張っているという証拠なのではないかと思います。頑張ってなかったら辛くならないと思います。
頑張ってるからこそ、自分に期待してその期待に応えられなくてつらくなるんだと思います。
辛いってことは頑張っているんだと肯定してあげてください。
共通テストまで約2か月です。受験生のみなさんも今が1番辛いと思います。
辛いなと思った時は自分は今そのくらい頑張れているんだと自信をもってください
応援しています。