ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2024年01月の記事一覧

2024年 1月 19日 受験直前の過ごし方

みなさんこんにちは!

担任助手の塩川です

個人としては新年一発目のブログですね

自分の今年の目標は3つです

①時間に余裕を持って行動を行う

②貯金を行う

③何かしら新しいことにチャレンジする

ありきたりな目標になってしまいましたが、昨年自分があまりできていなかったことを加味してこの目標にしたいと思います

 

さて、今回のテーマですが受験直前の過ごし方です

皆さんは受験直前期をどのように過ごそうと考えていますか?

受験直前でいろいろ考えて行動を変えようとしたり、普段やらない行動をしようとしている人は多いのではないでしょうか?

自分の考えですが、普段の行動やルーティンは変えないほうが良いと思います

これから受験直前期にやってしまった自分やほかの人から聞いた失敗例を3つ挙げていこうと思います

  1. 不安になって夜遅くまで勉強してしまい、体調を崩すまた、
  2. 普段あまり食べないものを食べて体に合わず気持ち悪くなる
  3. 緊張しないようにあえて普段聞かない音楽を聴いていたら逆に集中できなくなってしまう

今あげた例は普段やらないことを受験直前にやってしまった時の失敗例です

このように普段やらないことをしてしまうと失敗していろいろな歯車が狂ってしまうので気を付けてください

また、直前期は急にやる気が起きなくなったり、不安で精神的に参ってしまうことも多いかもしれませんが、それに負けずに引き続き努力をして頑張っていただけたらなと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

2024年 1月 16日 受験直前の精神安定法~辻井~

こんばんは!

 

今回のブログのテーマは”受験直前の精神安定法”です

 

「そんなこと言ったって普段通りに過ごすなんて難しい!」と思う人もいるでしょう。
ちょうど先日共通テストも終わり、結果を受けて何かしらの心境の変化が起こった人が多いと思います。

 

まず初めに受験直前の不安や緊張、焦燥感などが完全に消え去ることはありません!!
さらに言えば程よい不安感が勉強のモチベーションに繋がっていきます。

 

ですが、勉強が手につかなかったり集中できないなどの場合は和らげる必要があります。

 

まず、なぜ精神が不安定になるのかを考えていきましょう!

 

受験に対して不安になる主な原因として挙げられるものは”合格する自信がない”という事です。

自分の学力に自信がないから不安感が生まれるのです。

 

 

いくらリラックスできる環境を作ったり癒しグッズを使ったりしても不安が消えることはありません!!!!

 

 

勉強の不安は勉強でしか解消されないのです。

 

 

自分で認められるくらい努力して自分の努力に自信を持てるようになったら自ずと不安感は消えていくでしょう。

現実逃避をしても不安は解消されないし、より一層後悔して自己嫌悪に陥ります。

 

 

受験に対して不安を感じて精神が不安定になっている今!!勉強をするべきです!!!

 

例え受からなくても「自分はやれるだけの努力はしたのだから悔いはない」と胸を張って言えるほどの努力と自信を持って試験会場に向かってほしいです。

 

受験もいよいよラストスパート。後悔しないように頑張りましょう!応援しています!!

2024年 1月 12日 明日はいよいよ共通テスト! ~井上~

みなさんこんにちは!

担任助手2年の井上布武です!

ついにこの日がやってきましたね!

多くの受験生にとって明日が最初の受験になると思います。

緊張している人も多いと思いますが、今までやってきたことを出し切れれば絶対に大丈夫です!

そのために、今日は「共通テストの当日と終わった後に意識すべきこと」をお伝えします。

 

~その①~ 自信を持って!

本番は何があるか分かりません。問題が難しくなっていつものように解けないことも考えられます。

そういう時は、「自分に解けない問題は同じ志望校の誰にも解けない。」そう思うようにしましょう。

それは簡単なことではありませんし、そんなに自信を持てないという人もいると思います。

そういう人は、今までの自分の頑張りを思い出してください。みなさんは、本番に向けて一生懸命頑張ってきたと思います。模試の成績や判定などの結果ももちろん大事ですが、自分が頑張ってきたということが一番自信になります。

報われない努力はありません。自信を持って出し切ってきてください!

 

 

その②~ 緊張するつもりで!

明日はおそらくほとんどの人が緊張すると思います。でもそれは当たり前のことです。それだけ多くの時間を使って頑張ってきたという証拠です。

緊張の攻略法は、「緊張していることを受け入れる」ことです。

緊張することは決して悪いことではありません。ここまでしっかり頑張ってきたみなさんなら、緊張していても実力を出し切る事ができます。

ダメなのは、緊張しないようにしなきゃと思って焦ってしまうことです。

緊張していない受験生はいません。緊張していることも受け入れて、いつも通りにやりましょう!

 

 

~その③~ いち早く切り替える!

もちろん共通テストは大事な試験ですが、共通テストで全てが決まるわけではありません。最終的に第一志望校に合格できる人は、「最後まで諦めずに努力し続けた人」です。

終わってしまったことを気にしていてもどうにもなりません。共通テストが終わったその日から、次の勉強をすることが何よりも重要です。

ですが、頭では分かっていても切り替えるのはなかなか難しいことです。

そこで、やることを書きだしておいたり、過去問を印刷しておくなどしたりして、事前に何をやるか決めておきましょう。それさえしておけば、完璧には切り替えることはできなくても、とりあえず勉強に手を付けやすくなります。

共通テストが終わったらすぐに自己採点をして切り替え、次に向けて走り出しましょう!

 

 

さて、今回は共通テストに向けて大事なことをお伝えしてきましたが、最後に一番大事なのは気持ちです。ここまで本当によく頑張りました。「共通テストかかってこい!」ぐらいの気持ちで、全力を出し切ってきてください!

頑張ってください!!!

2024年 1月 11日 【1/16(火)同日体験受験解説型公開授業 数学Ⅰ・A 河合 正人先生】定員制(お早めに!)

【 特別公開授業!! 共通テスト同日体験受験 数学Ⅰ・A  河合 正人先生 】

共通テスト本番まであと2日。

受験生の皆さんは、本番に向けてたくさんの準備をしてきたと思います。全力で共通テストに挑めるように、体調を万全にして臨んでください!!

さて、新しく高校2年生、高校3年生になるみさなんに特別な公開授業のお知らせです!!

河合正人先生による、数学Ⅰ・Aの解説授業となります。

実際に13日、14日に本番で使用された共通テスト数学Ⅰ・Aの問題を使用した解説授業となります。

まさに、だれよりも早く共通テスト数学Ⅰ・Aの復習や対策、分析を行うことができます!!

しかも解説授業をご担当いただく河合正人先生は、数多くの締め切り講座を記録する予備校会を代表する大人気数学教師。

大学別入試問題研究や入試情報にも数多く精通する、大学受験のプロ中のプロ。

「数学問題の解法のカギは他者理論」

と作問者の意図を理解した「流れを大切にする」授業は、共通テスト対策にまさにうってつけです。

来年以降は数学Ⅱ・Bでも数学Ⅰ・A同様の問題傾向となりますので、来年に向けた共通テスト対策を考え、今後の学習指針を分析、構築することもできます!!

同日体験受験にお申込みいただいている生徒はぜひ、お申込みください!

またまだ同日体験受験にお申込みいただいてない生徒は校舎にお問い合わせください!!

 

2024年 1月 9日 共テ前の今、すべきこと3選!~伊藤~

皆さん、こんにちは。担任助手1年の伊藤です。

共通テスト本番まで残り1週間ほどとなりました。

受験生の皆さんは緊張の中で共通テストへの最後の磨きをかける演習を行っていることと思います。

この期間はめちゃくちゃ重要です!

緊張や不安から勉強が手につかず、勉強量が減る時期です。

が、ここで今まで通り勉強しきれるかが合否を分けます

この時期で第一志望に受かる可能性がいっきに高まる一方で逆に受験後に悔しい思いをしやすい時期でもあります。

これまでの頑張りを無駄にしないよう、今まで以上に校舎に来ましょう!朝8時登校!

 

そして共通テスト直前の今だからこそやっておくべきことを3つ紹介します。

①本番でやることを確定させる

早い人だとすでに12月から共通テスト対策演習を始めている人もいると思います。

そんな人は各科目で解く流れ、解き方(捨て問の基準の設定など)を決めていることでしょう。

その流れは決めているだけになっていませんか?難問を解くときにも自分で決めた流れと解き方で解けていますか?

‘本番を想定した演習‘というのはどんな問題に対しても普段と同じように解けるということです。

何度も練習して本番でもいつもの流れ通り解けるようにしましょう。

 

②共通テスト本番で見るノートを作る

これは共通テストの数日前に行ってほしいことです。

演習していてよくあるミスの仕方や間違えやすいところを集約したまとめノートを作りましょう。

共通テストは科目と科目の間が長く、やることが決まっていないともったいない時間になってしまいます。

逆にこの時間で苦手な部分を詰められれば本番で数点アップを狙える大事な時間です。

各科目ごとに作ることをお勧めします。

 

③普段より「いつも通り」を心掛ける

はじまりでも話した通り、この時期は緊張から本当に何も手につかなくなってしまいますよね。

私自身も去年のこの時期は集中できず、しょっちゅう泣く、校舎に行きたくなくなっていました…

しかし当たり前ですが、この時期が共通テストに一番近い時期です。

暗記で言えば一番覚えていられる時期です。点数が伸びやすいんです。

勉強したことが数日後に聞かれる、答えやすいじゃないですか!

今まで勉強していた習慣を思い出してそれ通りに行動することを意識しましょう。

意識すべきこと

・起床就寝時間を守る

・勉強内容を変えない

・隙間時間の使い方を変えない

たとえ校舎で集中できず、1日の勉強内容が終わらなくても

夜遅くまでやり続けるのはやめましょう。次の日に響きます。

逆に出願の準備などで忙しく勉強の時間を回せないこともあるかと思いますが

極力その時間は減らして勉強を最優先しましょう。

また今は共通テスト仕上げの時期で

不安から新しい勉強法を始めるなどもありますがそれもやめましょう。

これまでやってきた勉強法が皆さんにとって最適な勉強法のはずです。

自信をもってその勉強法で勉強し続けましょう。

そしてこれまで隙間時間をどのように勉強していましたか?

多くの人が英単語帳や一問一答を見ていたと思います。

その時間が他の受験生との差をつける大事な時期なんです。

不安から隙間時間に勉強できないこともあるかと思いますが絶対にこの時間を惜しまずに勉強にあてましょう。

 

共通テストが初受験になる生徒が多いでしょう。

これまでの自身の頑張りをすべて出し切れるいい機会です。楽しんでいきましょう!

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。