ブログ
2021年 1月 11日 【新年の抱負~○○の年~】川内優人
こんにちは!担任助手の川内です!
新年始まってはやくも10日が経ちますね。去年は時間の流れが異質で1年が速かったのか遅かったのかよくわかりませんが、みなさんにとってはどんな1年だったでしょうか?そして、今年はどんな1年にしたいですか?
個人的に2021年は、「変化の年」にしたいと思います。
去年はいろいろな場面で何かとかんがえさせられる機会が多くあり、自分のいいところも伸びしろもよく見えた1年になりました。なので、その伸びしろを本当に伸ばしてみようというのが今年の目標です。
たくさんあるので、具体的なものは個人的に聞いてくれたら話そうと思います。
ひとつだけ、具体的なものをいうと「アクティブ」さをテーマに過ごします。
これまでは、あまり行動範囲の広いほうではなかったので、それを広げることでもっと新しいことに出会えるんじゃないかと思います。
このように、今までの自分とはちょっと違うことをしてみたい欲があるので、それをモットーに変化の年にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします!
担任助手3年 川内優人
2021年 1月 9日 【新年の抱負】中村壮吾
あけましておめでとうございます!
担任助手3年の中村壮吾です。
年末年始は、皆さんどのように過ごしましたか?
僕は毎年見るのを欠かさなかった、箱根駅伝を見ました!
今年は波乱でしたね!
総合優勝も、往路、復路の優勝も違うというまさかの事態が起きてしまい、とても面白い箱根駅伝だったと思います。
ということで、中村の今年の一年もとても波乱な一年になりそうです。
コロナも最近凄いことになってきていて、怖いですし、、、
そんな中で、中村の今年の抱負を考えます。
中村の今年の抱負については、
・学業
・夢
・趣味
・ライフスタイル
この四点に分けて、考えてみようと思います。
まず、学業についてです。
現在、大学で経済学を学んでいる中村ですが、とてもとても、経済学は好きではないということが、わかりました。
なので、無理して経済学を頑張るのではなく、自分が興味のある他の分野の勉強に時間を割くようにしようかなとおもっています。
現在、僕は、漢字や日本語の意味の奥深さに美しさを感じているので、その部分をもっと深掘っていこうと思います。
ということで、学業については、日本語の深堀りを頑張ろうと思います。
次に、夢についてです。
中村は、小説家になることが夢なので、沢山小説を書く練習をしようと思っています。
練習といっても、やみくもにやるのではなく、しっかり今まで自分が書こうと思っていたものを書ききる。
具体的に言うならば、3個の小説をつくりあげる。というのを目標としてやっていこうと思います。
続いて、趣味についてです。
最近、ドライブにハマっている中村は、とうとうマニュアル免許を取得しようと決意しました。
なので、マニュアル免許の取得と、自分用の車を安くても中古で買うのを目標としたいと思います!
最後に、ライフスタイルについてです!
今年は、筋肉をつける一年にしたいです。筋肉のある男性ってかっこいいなと思うここ最近なので、実際に付けてみようと思います。早速、中村はジムに加入したので、コロナ禍でありますが最大の注意を払って、筋トレしていこうと思います!
以上、中村の今年の抱負でした! 皆さんも、新年ということで自分のやりたいことを明確にして、素敵な一年を過ごしていきましょう!
担任助手3年 中村 壮吾
2021年 1月 8日 【新年の抱負】小川恵
あけましておめでとうございます!
担任助手4年の小川恵です。
年末年始はみなさん何をして過ごしていましたか?
私はもっぱら寝正月になってしまいました、、
高校3年生になったら
大晦日に千題テストがあります!
長時間英語だけをやり続けるので、
めちゃくちゃに疲れますが、
ちょっとしたお祭り気分で楽しいですよ!☆
今年の抱負ですが、
私は毎年、
痩せる、とか
大人っぽくなる、とか
抽象的な目標ばかりたてて、
結局2月にはなんの目標にしたかを
忘れていました(笑)
そこで今年は、具体的な、
定量的な目標に挑戦します!
それは
「5つの資格をとる!」
です。
私は4月から社会人になるのですが、
今まであまり勉強のしたことの無い分野で
働くことになりました。
今はちょうど簿記の勉強をしていますが、
今年中に、簿記などを含めて
5つの資格を合格させたいと思います!
(試験が実施されるかどうか心配なところはありますが、、!)
実際にできたかどうか、
年末に報告はできないのが
残念ですが、、(;;)
知識的に
成長できる1年間にしたいと思います!
担任助手4年 小川恵
2021年 1月 7日 【新年の抱負~おみくじをひきたい~】小宮山絢音
年が明けてからあっという間に1週間経ってしまいましたが、
新年あけましておめでとうございます。
今年も沢山ブログを書いていきたいと思います!
さて、新年ということで‼
気持ち新たに今年の抱負についてお話ししようかなと思います。
私の今年の抱負は「やってみよう!」です。
(サブタイトル関係ないジャン)
私自身が春から大学4年生になることもあり、
大学生として生活できるのが、残すところ1年間のみとなりました。
社会に出ると、大学生のように時間を自由に使うことは難しくなると思います。
だからこそ、時間のある今のうちから色々なことをやってみることを抱負にしました。
ただ、これだけだと漠然としすぎているので、
このやってみようを自分の中で2種類に分けて考えてみることにしました。
1つ目は、自分のやりたいこと・興味のあることをやってみようです。
自分が長年やりたいと思っていたことや興味をもったことに挑戦し、
後々後悔しないようにしたいです。
2つ目は、偶然挑戦する機会が得られたことに対して、ひとまずやってみようです。
どちらかというとこちらの方に今年は重点を置きたいと考えています。
自発的に興味をもったことに対しては、積極的に行動できますが、
自分の興味の範囲外のことに対してはあまり積極的でなかったように思います。
だからこそ、自分にとって未知の体験をするチャンスが得られた時、
遠慮してやめるのではなく、一回やってみるようにしようと思います。
やってみたことで、
また新たな興味や関心を得ることができれば経験になります。
仮に、あまり自分に合わなかったことだったとしても、
それは必ず自分にとっての人生の経験値になると思います。
どんな人にとってもあるステージでの時間は有限です。
皆さんもぜひ、何か目標をもって有意義な時間を過ごしましょう!!
担任助手3年 小宮山絢音
2021年 1月 6日 【新年の抱負】畑翔也
あけましておめでとうございます。畑翔也です。
今回のブログテーマは「新年の抱負」です。
今年の最も大事な抱負は「健康」です。本当に大事ですよ。
遊ぶのにも頑張るのにも悩むのにも健康あってこそです。
受験生にとっても非常に大事です。今まで勉強時間1分1秒を捻出してきた人なら、体調が悪くなってしまった場合の1日2日のロスがどれだけもったいないかがわかるはずです。受験生のみなさんの健康も祈っています。
最後に今年なんとしてもやりたい小さな事をたくさん並べて終わります。
・滝に打たれる
・富士の樹海を散策する
・廃村に行ってみたい
・バンジージャンプ
・中村文則作品を全部読む
・十二国記読破
・深夜特急読破
・孤独のグルメ全話見る
・金継ぎをやってみたい
・友人のバンドの作詞を完成させる
随時更新中です。
担任助手4年 畑翔也