ブログ
2021年 3月 5日 【担任助手が選ぶベストブログ~背中を押してほしい部活生へ~】中村 壮吾
皆さん、こんにちは! 中村です。
昨日一昨日と、肌寒い日が続きましたが、本日はお日柄が良く心地いい気候ですね!
ですが、中村。この時期が大の苦手なんです。
なんでだと思います?
お分かりの人もいると思いますが、花粉がいるからです。
彼らによって僕の目鼻は瀕死状態。早く過ぎ去って欲しいと思う日々であります。
さて、そんな話は置いておいて。
今日は僕が選ぶ「担任助手ベストブログ」のお時間です。
僕が今回ベストブログに紹介したいなと思うのは、関端担任助手の
【受験1年前何してた?~部活って言い訳してない!?~】
です!
何故このブログを選んだのか。
それは、多くの人の背中を押すと思ったからです。
関端担任助手は、このブログに自分の悔いを載せています。
自分が、上手くいかなかったからこそ、他の人には上手くいってほしい。
そんな気持ちが伝わるのです。
もし僕が受験生の時にこの言葉を読んだら。
きっとその日から必死に勉強に打ち込んだと思います。
勉強を始める時、誰かに背中を押してほしい。
そんな風に思うと思います。
きっとこのブログを読めば、部活生の人たち。
いや、そうでない人たちも。
「よし、今から勉強を始めよう。」
そう思うはずです。
勉強は早くスタートすればするほど、後々有利になっていきます。
いかに早い段階で勉強に取り組めるか。それが肝です。
部活と勉強を両立させたいそこのあなた!
そして、勉強に本腰を入れたいそこのあなた!
是非このブログを読んで、今日から勉強を始めてみてください!
担任助手3年 中村 壮吾
2021年 3月 4日 【担任助手が選ぶベストブログ】伊地知魁士
こんにちは、伊地知です。
最近だんだんと暖かい日が多くなっていますね。
寒い方が好きなので、少し寂しい今日この頃です。
さて、本日も「担任助手が選ぶベストブログ」です。
早速ですが、私が選ぶベストブログは、、、、、
【私なりの勉強法】小宮山絢音
です!
このブログでは、「勉強に対する負の感情をなくす」ということが言われています。
そのために、「自分の好きなことと勉強を掛け合わせる」ことで、
勉強へのモチベーションを保とう、ということでした。
このブログを読んだ時、高校生の皆さんには特に刺さるんじゃないかなと思いました。
もちろん勉強はやるしかないので、いつまでもやりたくないなんてことは言ってられません。
ですが、嫌いなものを「やれ!」と言われても、なかなか気持ちが入らないのもまた事実です。
自分の好きなものと勉強を結びつけることで、勉強に対する負の感情は軽減されますし、
何より自分の身になるのではないでしょうか。
ただ、教科書に書いてあるものをそのまま暗記するより、
好きなことと結びつけた方がより記憶に残りやすくなります。
また、この考え方は勉強に限らず当てはまる部分があると思います。
私自身も考えさせられるブログでした。
幅広い世代に刺さるということで、ずばりベストブログです!!
それでは、次回もお楽しみに!
担任助手4年 伊地知魁士
2021年 3月 3日 【今月も1位!】
12月、1月に引き続き2月も向上得点マラソンにて1位!!!!
中目黒校のみなさん、大変よく頑張りました?
今月も頑張りましょう!
2021年 3月 3日 【担任助手が選ぶベストブログ】小川祥汰
こんにちは。担任助手4年の小川祥汰です。
本日のブログのテーマは「担任助手が選ぶベストブログ」
私が選ぶのは、
です。
私の好きなフレーズはこちらです。
「大学受験に必要なのは合格点で、合格点をとるためには勉強するしかありません。なのでモチベーションの高さはあくまで勉強を促すためのものであって、それ自体がが直接合否を分けることはありません。」
たしかに、、
みんなが潜在的にわかってはいるものの、実際には目を背けたくなる事実なのではないかなと思います。
簡単な話、勉強するしかないんです。
けれど人間は怠惰な生物なので、何かと勉強をしないための言い訳をつけたがります。
でも実際、勉強するしかないんです。
あまりやる気の上がらない方々、ぜひこのブログをご覧あれ。
担任助手4年 小川祥汰
2021年 3月 2日 「担任助手が選ぶベストブロガー!〜畑翔也〜」
お久しぶりです。畑翔也です。
『花束みたいな恋をした。』話題ですね。
実は主題歌を歌うawesome city clubの事が好きで、昨年ワンマンに行きました。皆さんよりも先に『勿忘』を生で聞き、PORINの生パフォーマンスにやられまくりでした。オススメは『catch the one』のアルバムです。ポップかつ都会的な曲が多いのでどんな気分でもいけます!
今回のブログテーマは【担任助手が選ぶベストブログ】です!
担任助手とは私達大学生スタッフの事です!
開校してから今まで経験ある担任助手が濃ゆい濃ゆいブログを書いてきましたが、今週はそれらをプレイバック!
今回選ぶベストブログは!
(ドラムロールノオト)
川内優人の『座右の銘〜A君のひとこと〜』 2020/12/19です!
内容は川内が大切にしている価値観、言葉を紹介するものです。
しかもそれは有名な選手や偉人の言葉ではなく、彼の身近な友人がふとこぼした物みたいです。
その言葉は、
「なんでもそうだけど、楽しむには本気でやらなきゃだよな。」
このブログを読んだ時、「そういえばそうだった!」って思いました。
日常に追われると当たり前な事を忘れるとか、自分には無縁な話だと思っていましたが、このブログを読んで「俺はそんな事を忘れて過ごしてきたのか、、」と思いました。
最重要箇所は紹介してしまったのですが、一応リンクはこちら↓です。
【座右の銘~Aくんのひとこと~】川内優人
次回も【担任助手が選ぶベストブログ】です!
お楽しみに!
立教大学経済学部 4年 畑翔也