ブログ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 108

ブログ 

2021年 2月 4日 【受験1年前何してた?〜とりあえず〜】伊地知魁士

こんにちは。伊地知です。

 

ついに大学生として最後の春休み期間に入りました。

本当に4年間があっという間で、少し怖ささえ感じます。

高校生の皆さんもいずれ大学生になると思いますが、

4年間という貴重な時間を無駄にしないよう、

今のうちに準備を始めておきましょう!

 

ということで、今回も「受験1年前何してた?」というテーマで書いていこうと思います。

それではどうぞ!

 


 

「部活」

これが受験1年前の私です。

”また部活かよ”と思った方もいるかもしれませんが、これが事実です。

サッカー部に所属しており、基本は週6~7日の活動とそれに加えて合宿や遠征など、

サッカー漬けの日々を送っていました。

ちょうど受験1年前の時期は、静岡に遠征に行っていたと思うので、

受験勉強はほぼ皆無の状態でした。

高2の9月には東進に入学していましたが、

当時の登校日数や受講回数など、今振り返っても恥ずかしくなるほどです。

 

そんな僕からのアドバイスは、

「とりあえずやってみる」

です。

僕が本格的に受験勉強を始めたのは、高3の4月あたりです。

学校のクラス分けが受験を意識したものになったことで、

周りの意識が上がり始めたことが大きな要因です。

 

ですが、意識が上がったは良いものの、

何から勉強すればいいかわからない。

 

そこで僕は、学校の先生や友人、担任助手の先生などのアドバイスをもとに、

「とりあえず英単語やってみよ」

という感じで受験勉強をスタートさせました。

 

軽めの気持ちで始めた勉強でしたが、

いざ英単語が定着してくると必然的に英語の点数は上がりましたし、

その嬉しさがモチベーションになり、

さらに勉強が捗るというサイクルに持っていくことができました。

 

高校生のみなさんには、大学受験への不安材料として、

「志望校が決まらない」

「自分のやりたいことがわからない」

というものがあるのではないでしょうか。

 

一番最初のブログでも書きましたが、

大学受験における進路選択に関しては、そこまで重く捉えなくても良いと思います。

もちろん将来の夢が決まっていて、そこに向けた大学選びができることは素晴らしいです。

ですが、全員がそうかと言われればそうではないと思います。

「なんとなく面白そうだからこの学部がいい」

「雰囲気が好きだからこの大学がいい」

これくらい気楽な気持ちで良いと思います。

現時点での興味の派生で、本当の興味が見つかるかもしれません。

 

大学選びの段階で立ち止まるよりも、まずはとりあえず受験勉強を初めてみる。

学力が上がってくれば、必然的に大学の選択肢も広がります。

 

「とりあえずやってみる」という気持ちで、受験勉強をスタートしませんか?

 

担任助手4年 伊地知魁士

 

2021年 2月 4日 【受験1年前何してた?~全部やる~】川内優人

 

こんにちは、2月に入り、受験生にとってはいよいよ本番にはいりましたね。

まずは、そんな受験生に僕から少しだけアドバイスを。

この時期に一番大切なのは、意外と健康でいることです。

第一志望校の過去問をぎりぎりまで解くことでも、苦手科目を暗記しまくることでもありません。健康第一です。

なかには、2連続や3連続で受験する人もいると思います。僕も経験しましたが、感想は「思ったより疲れる」です。

試験の後に勉強しようと思っても、疲れて集中できません。なので、しっかり休みましょう。食事をとり、よく寝ることが次の日以降のハイパフォーマンスにつながります。健康第一で過ごしましょう。

 

さて、今回は「受験の一年前」というテーマですが、どうやら中目黒校の担任助手の皆さんは、ほとんどみんな部活生だったようです。

例にもれず、僕もサッカー部で毎日をしていました。

しかも、ちょうどその時期は自分のプレーに手ごたえを感じていたときなので、文字通りサッカーに熱中していました。

この話の流れから行くと、「計画的に」とか「もっと早くスタート」という部活生あるあるな話になりそうですが、その話は他の人たちがたくさん話してくれたので、今日は少し違った角度からお話ししようと思います。

 

 

「部活(学校)と受験の両立について」

人によって、高校生活3年間何を一番大事にして過ごすかは違うと思います。

部活と答える人もいるだろうし、受験と答える人もいるでしょう。はたまた、学校行事にすべてをささげる人もいるかもしれません。どんな形の高校生活があってもいいと思います。

僕の場合は、部活でした。部活で試合に出るために、活躍するために毎日ボールを蹴ってました。

だから、僕の3年間はサッカーを中心に回っていました。

しかし、僕は欲張りなので部活以外にも大事にしたいことがありました。

それは、受験勉強です。

高校に入った時から早稲田に行きたいという気持ちを持っていましたし、そのための努力をしようという気持ちもありました。

さらに、2年生の後半からは体育祭も頑張りたいと思い、学校行事にも力を入れて取り組みました。

なので、高校3年間は部活も勉強も行事も全部大切にしていたことになります。

こんなに、たくさんのことをやろうとしても全部中途半端に終わってしまうのではないかと思う人もいると思います。

実際、結果だけ見たら納得いかないものもあります。

高校生の皆さんも、例えば「勉強を頑張りたいけど部活が忙しいから・・・」とか「受験勉強をするから部活をやめたい」と悩むかもしれません。

何を大切にするかはその人の自由なので、何かを犠牲にしてでも一つのことをやりきるという決断は素晴らしいことだと思います。

しかし、僕のように「あれもこれもやりたい」という人はたった一つだけ守らなきゃいけないことがあります。

それは、全部100%でやりきるということです。

これを守らないと、すべてが中途半端に終わり、後悔して3年間が終わってしまいます。

後悔せずに全部をやりきるには、他の何かを言い訳にしないで目の前のことに全力を出し切ることが重要です。

なので、どんなに部活の後で疲れていても、それを言い訳に勉強をやめてはいけません。

逆に、これさえ守ればきっと充実した3年間になると思います。

皆さんもやろうと決めたことは手を抜かずに一生懸命やってみてください

そして、卒業したときに楽しかったと思える3年間にしていきましょう!

 

担任助手3年 川内優人

2021年 2月 2日 【受験1年前何してた?~部活って言い訳してない!?~】関端里菜

 

こんにちは。関端です。


ついにレポートがラスト1個になりました、、、。大学生も試験の時期はやる事多くて大変です:爆笑:

 

さて、今回のテーマは「受験1年前何してた?」ですね。
受験1年前となると、今から数えると4年前になります。
時の流れは早いものですね、、、。

 

高校2年生のこの時期は(カメラロール遡りました)、、2/8に大会に出てました!

全国大会を本気で目指していたので、朝練に昼練に夜練のダンス漬け毎日でした。

もうずーっと踊ってました。:爆笑:

 

そんな中、受験を意識し始める時期でもありました。
当時私はまだ東進に入学しておらず、やらなきゃと思いつつも、

 

何をすればいいのかわからない、
何から手をつければいいのかわからない、
時間の使い方がわからない、、、、

 

受験に対する体制が整っておらず、結局部活を言い訳にして逃げてしまっていました。

3月になって全国大会が終わり、部活も落ち着いた頃、

いよいよ言い訳の元もなくなりやらねばならない状況になりました。

 

正直、遅かったです。


焦って東進に駆け込んだのを覚えています。

東進のスタッフの方々は、

やらなければいけない事、優先順位、そのスケジュール感覚、勉強方法など、

親身になって教えてくれました( ;  ; )

 

「もっと早く来ていれば」と何度も思いました。
明らかにスタートが遅れてしまったので、高3の生活はほんっっっとにしんどかったです。

 

高2生のみなさん。
スイッチ完全に切り替えられてないよって人、たくさんいると思います。
今がラストチャンスです。今切り替えましょう。

 

今ならまだ、まだ間に合います!


何をすればいいかわからないという方、ぜひ東進のスタッフに相談をして下さい。

東進のスタッフは全員受験を経験してきた上に、

中目黒校は担任助手経験の長いスタッフばかりなので、

ためになるアドバイスができるはずです:ぽっ:

 


使えるものは使っていきましょう。

時間は平等に与えられています!

それをどう使うかは、あなた次第です。

 

明日も校舎でお待ちしています?

 

担任助手3年 関端里菜

 

2021年 2月 1日 【受験1年前何してた?~コロナは逆風は追い風か~】小川祥汰

 

こんにちは。担任助手4年の小川祥汰です。

 

本日は、「受験の1年前何をしていたか」というテーマですね。

特に部活生は参考にしてもらえたらと思います。

 

私は野球部でした。

朝は朝練、授業間の10分休憩は早弁(良い子はマネしないように)、昼休みは昼練、そして夜はメインの練習。

文字通り朝から晩まで野球しかしていなかった、今より10kg体重のあるただの坊主でした。

 

じゃあ勉強はしていなかったのか。

いえ、していました。

私がこだわっていたのは、部活後の1時間の勉強です。

部活を終えて、電車に乗り、松屋で軽く食べてから、20時半頃東進に登校していました。

そこから1時間ほど勉強して帰宅、そんな毎日でした。

 

その1時間の勉強で何が出来るんだと思うかもしれません。けど意外にも、勉強するだけ違うんです。

やっていたのは、当時かなりの苦手にしていた英語の勉強。

主に単語と文法の学習です。文法に関しては授業も受けていました。

1時間という限られた時間だったので、兎にも角にも基礎基礎基礎。

その地道な勉強を続けてみた結果、

1月の同日模試から比較して、2月のセンターレベル模試では英語の点数が60点伸びました。

(いや、1か月で伸びすぎか)

(いや、元々の点数低すぎか)

 

総じて言いたいことは、少しでいいから毎日必ず勉強に触れようということです。

もちろん、1時間以上出来る人は1時間と言わずたくさん勉強したら良いんじゃないかなと思います。

 

緊急事態宣言の影響で閉館時間が20時になり、こんな生活をしていた自分としては寂しいばかりです。

ただ、どんなことでも言えることですが、大きな変化は得てしてチャンスになります。

 

社会ではコロナの波にうまく対応した企業は大きく業績を伸ばしています。

部活動では高校も大学も、コロナ禍でうまく対応したチームが至る所でジャイアントキリングを起こしています。

周りに比べて劣っていると感じている受験生、こんなチャンスはありません。

超絶ラッキーです。

折角回ってきた幸運、必ずやものにしようではありませんか。

 

担任助手4年 小川祥汰

 

2021年 1月 30日 【受験1年前何してた?~理想の姿~】小宮山絢音

 

こんにちは。

1月も残すところあと1日ですね…あっという間です。

 

共通テストの同日体験受験を受けた子は、

そろそろ復習も終えて焦っている頃ではないでしょうか。

そんな受験の1年前の時期について私からお話したいと思います。

 

受験1年前の自分を(私からしたら4年前、、、)について

よーーく思い出してみました。

その時期はまさに自分の志について深めていました。

ここでいう志とは、

この大学に合格するという1年後の目標

ではなくさらに先の、自分が社会人になってからの姿です。

社会に出たときに何をしたいのか。どんな生活をしたいのか。

これらのビジョンについてたくさん考えていました。

自分の将来を決める要素はたくさんありますが、

理想の姿までの第一歩を踏み出すのは自分自身でしかできないため、

自分の未来の姿をきちんと決めました。

私の場合は、

「食のフィールドから人の願望をかなえ、他者を喜ばせる」ことを

理想の姿としました。

こうなりたいと思った理由については

書くと長くなってしまうので割愛します(笑)

気になる人はぜひ聞いてください!

 

こうして決まった理想の姿をゴールとして、

自分に何が必要なのかを逆算しました。

その過程で、

一番夢を実現させるのに合っている大学を見つけ、

第一志望校を決めました。

 

つまり

私の中で、大学受験に合格することは、

夢の実現を可能にするための1つの要素というとらえ方だったのです。

私からは、皆さんにもこの考え方を知っていてほしいと思います!

決して大学合格をすることが最終ゴールとはせずに、

その先の

社会に出てからの何十年もの時間を

自分にとって最高の生き方で過ごしてほしいと思います。

勉強の息抜きにでも良いので、

自分のなりたい姿について考えてみてください!

 

 

担任助手3年 小宮山絢音