秋の勉強について~村上編~ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 秋の勉強について~村上編~

ブログ

2024年 10月 12日 秋の勉強について~村上編~


こんにちは!担任助手2年村上です。

秋というか冬の訪れを感じますね、、!個人的には夏が大好きなので終わってしまったことがめちゃくちゃ悲しいです(T-T)

 

さて、今回のブログテーマは「受験生の秋の勉強法」ということで、勉強面と精神面に分けてお話ししようかなと思います。

 

①勉強面に関して 

この時期は単元ジャンル別演習+併願校過去問+追加受講をメインで進めていました。これに加えて高速基礎マスターでの単語学習、日本史の一問一答も毎日決まった時間に欠かさず行っていました。

勉強面で意識していたことはとにかく「固定化・ルーティーン化」です。

1週間の流れとしては、、、

平日 単ジャン+受講または過去問1教科

土日 単ジャン+1年分の過去問

という風に決めていました。平日にアウトプットしたことを、土日の過去問で確認するというサイクルを徹底していました。

点数や迫り来る本番への不安から「基礎が足りないのでは?」「まだ単ジャンをやるレベルに達していないのではないか」と思いインプットや基礎の割合を増やしたくなる生徒もいると思います。

しかし、アウトプット=質の高いインプット学習ということを意識してアウトプットの最低量は減らさず(毎日単ジャン10問など)間違えたところから復習して基礎を入れ直すようにしていました。

1日の動きとしては、登校して単元ジャンルを10~15問解く、併願校過去問1教科or受講、20:00になったら高マス、閉館30分前と登下校の電車では必ず日本史の一問一答を見るようにしていました。

 

②精神面について

秋はいやでも判定が気になったり、決断しなければならなかったりします。迫り来る本番への焦りから手が動かなくなる生徒も出てくるとおもいます。

私はスランプというスランプはなかったのですが、ずっと自信がない生徒でした。しかし、12月の最終模試で小説が13/50しか取れなかったとき、初めて自信が湧いてきました。

普通落ち込むところじゃない・・・?と思うかもしれませんが、私はその点数を見て「本番でこの点数取るわけない、私ならぜったいもっと取れるに決まってる」と本気で思えました!

そのときこそ自信が出てきた瞬間であり、私の受験期の分岐点です。

なぜ自信が出てきたのかというと、今まで努力してきた自覚があったからです。

点数が気になって自分の実力を疑ってしまうときもあると思いますが、今はとにかく手を止めずに前に進む時期です。

この秋の一瞬一瞬の努力が、受験期の自分を支えます。逆に少しでも無駄に過ごしてしまったという罪悪感が受験期の自分を苦しめます。

後悔のないよう最後まで走り続けましょう!


共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト