ブログ
2023年 11月 30日 生活習慣を守ることの大切さ ~塩川~
みなさんこんにちは!!
担任助手の塩川です。
最近といっても2週間ほど前くらいからになりますが、急激に寒くなりましたね。
気温の変化によって、体調を崩しやすくなっていると思いますし、すでに崩してしまった方も多いのではないかと思います。
体調管理はとても大事なことですし、万が一本番に体調を崩して受けれないなんてことがあってもいけないので、気を付けるようにしてくださいね。
今回のブログの本題に入っていきましょう。
テーマは生活習慣を守ることの大切さです。
これは先ほど述べた体調管理とも関係してくると思いますので、読んでいただけたら幸いです。
まず、生活習慣を守るために必要なことは何だと思いますか?
自分は睡眠・食事・運動をバランス良くすることが大事だと思います。
この3つのうちのどれかが欠けてしまったら、バランスが悪くなって生活習慣を崩してしまうと考えてもよいと思います。
では、睡眠・食事・運動の3つの項目に分けて書いていけたらと思います。
①睡眠について
睡眠の必要な時間は人によるものの6~8時間ほど必要だといわれています。
睡眠時間が足りていないと頭がぼーっとしていて勉強等ががはかどらない経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
これは睡眠によって脳の老廃物を排出しているものの、睡眠時間が短いとしっかり排出できず、たまってしまうことによる影響です。
なので、みなさんはしっかりとした睡眠をとるようにしてください。
また、朝起きる時間と夜寝る時間はしっかり決めておくとよいと思います。
②食事について
食事は集中力や精神の安定に大きく影響しているそうです。
偏った食事を行っていると集中力の低下などの影響が出てしまいます。
特に脳が栄養とするブドウ糖と神経伝達物質を産生する鉄分などの栄養素が不足してしまうと集中力の維持ができなくなったり、情緒が不安定になるので気を付けてください。
しかし、食べ過ぎは逆に体に良くないので気を付けてくださいね。
③運動について
まず、受験勉強をしていたら運動なんかしている暇はないと思う人は多いのではないかと思います。
みなさんが思う運動はスポーツなどのハードなものを想像する人も多いかもしれませんが、散歩など息抜き程度に行う運動でも十分効果はあります。
また、運動をするのはモチベーションが下がってしまったりしたときにすると気分転換になるのでとても良いです。
以上3つのことについてあげてみましたが、どうでしたでしょうか。
他にも生活するうえでルーティーンだったりを決めている人も多いと思いますが、生活習慣は健康にとても影響を与えるので崩さないようにしてくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。