ブログ
2025年 3月 29日 新年度スタートダッシュ!春休みにやるべき勉強とは? ~近藤~
こんにちは。中目黒校担任助手の近藤さくらです。
本格的にお花見シーズンになり、目黒川の桜がもうすぐ見頃ですね。きれいな桜を見れるの楽しみです!
今回のテーマは「春休みにやるべき内容とは」ということで学年別にお話ししていきます
新高1、高2
学校の課題はもちろん、今まで学習した範囲の復習をしていきましょう!
次の学年に進む前に分からないところや不安な部分を解決しておきましょう
この春休み期間に全て解決しておくことが来年度以降で自分の理解度を上げるために不可欠です
新高3
受講を通じて大学レベルに必要な知識をつけてインプットを終わらせていきましょう!
4月模試で自分の目指す大学の合格得点を取ることが出来るように、
時間を確保できるこの春休み期間で貯金をつくっていきましょう。
新学期が始まると全受験生が勉強し出すので他の受験生とは差を縮めることは難しくなってしまう上に
通常の学校授業に加えて行事や部活の引退試合などで勉強を頑張りたくても
状況的に最大限努力することが困難になってしまいます。
なのでこの時期に最大限自分の中での努力体験を作ってほしいです。
全学年この春休みが勝負!!!!
時間を有効活用していきましょう