新年度スタートダッシュ!今やるべき事 ~井上~ | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 新年度スタートダッシュ!今やるべき事 ~井上~

ブログ

2025年 3月 22日 新年度スタートダッシュ!今やるべき事 ~井上~

みなさんこんにちは!

担任助手3年の井上布武です。

最近はだいぶ暖かくなってきて、春を感じますね。春は出会いと別れの季節です。

高校3年生のみなさんは高校を卒業し、大学生になる人ももう一年頑張る人もいると思います。高校1年生、2年生のみなさんは新学年が始まります。そんなみなさんへ、最高のスタートダッシュを切るためのアドバイスを、それぞれ書きたいと思います。

 

~卒業生のみなさんへ~

大学合格はゴールではありません。大学名は肩書にはなりますが、それだけでしかありません。

今後の人生で大事になってくるのは、目標をしっかりと持ち、それに向けて努力できる人間かどうかです。

また、ただ言われたことをやるだけの人は、今の世の中ではどんどんAIに置き換わってしまいます。そんな中で必要とされるのは、周りを引っ張って新しいことに挑戦していけるようなリーダーです。

この大学受験生活で培った、目標に向けて努力する力、やると決めたことを最後までやり切る力を活かし、しっかりと目標を決めて様々なことに挑戦し、成長し続けてください!

 

~新高校3年生のみなさんへ~

4月になると正真正銘の受験生です。新学期になると、周りの友達も受験モードに変わっているはずです。そんな中で差をつけて成績を上げていくのは難しいです。

また、高3の夏休みは受験の天王山と言われています。毎日12時間以上勉強するのが当たり前で、できないとライバルと差がついて行きます。

この春休みで朝登校や長時間勉強が当たり前にできるようになり、一人前の受験生になりましょう!

 

~新高校2年生のみなさんへ~

今までは、保護者の方や担任助手に言われて勉強していたという側面もあったと思います。ですが、大学受験はみなさん自身の人生のためにやるものです。

高3になったらひたすら考えずに勉強するしかないので、自分の夢・志について考える時間はありません。志作文も書くなかで、しっかりと自分がなぜ受験勉強をするのかを考えましょう。

人に言われてやる勉強は卒業し、自分で大学受験を頑張る理由を考えて、自分の意志で努力できるようになりましょう!

 

~新高校1年生のみなさんへ~

高校生活は、勉強の内容や量も今までとは比べ物にならないぐらい多いですし、部活や学校行事もあって大変だと思います。大学受験を大成功させる秘訣は、先取り学習にあります。

この春休みで新学期からの学習内容を先取りし、最高の高校生活をスタートさせましょう!

夏期特別招待講習

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。