【私のターニングポイント】川内優人 | 東進ハイスクール 中目黒校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 中目黒校 » ブログ » 【私のターニングポイント】川内優人

ブログ

2020年 12月 4日 【私のターニングポイント】川内優人

こんにちは!お久しぶりです!今日は川内がお届けします。

連日、各担任助手のターニングポイントが紹介されていますね。僕も読んでいるのですが、人によってターニングポイントを迎える時期や内容が様々で読んでいて飽きませんね。ターニングポイントというのは、その人の人格や価値観を形成している場合が多いように思うので、各担任助手のブログを読んだうえで実際に会ってみるのも面白いかもしれません。

さて、今回は前回の中村先生と同様に、僕の受験におけるターニングポイントを紹介しようと思います。

僕の受験におけるターニングポイントは、2017年10月15日です。

何の日やねん。と思った人は間違ってないです。一般的には(誕生日の人以外)特別な日ではないですからね。でも、僕にとってはショッキングな一日でした。そう、受験勉強において僕は、高3の10月15日にショッキングな出来事が起こるのです。

この日に何が起きたかを説明しましょう。この日は、第一志望校である早稲田大学法学部の過去問を初めて解いた日でした。この情報がわかれば、ショッキングな出来事が何かもう想像がつくでしょう。そう、手も足も出なかったんです。

僕は、この日に向けていろいろと準備してきました。というのも、当初は9月から過去問演習を始める予定でしたが、部活や学校行事に打ち込んでいた分、実力が全然追い付いていませんでした。そのため、過去問演習の開始日を10月15日に設定し、部活を引退してからその日まで死に物狂い勉強して、第一志望校レベルの実力をつけて万全の状態で過去問演習を始めようと考えていました。実際、引退してからの勉強量は我ながらすさまじかったと思いますし、今まで解けなかった問題もどんどん解けるようになっていて自信も相当ありました。

そんな僕が、いざ過去問を受けてみたらどうなったか。

英語⇒90分の試験を2時間半かけて3割も取れない

国語⇒90分の試験を2時間かけて半分程度

日本史⇒3割程度しか取れない

悲惨でした。絶望しかありませんでした。高3の10月でこの実力では、受かるわけないとも思いました。もっというと、自分の中で英語は得意科目だったはずなのにアレルギーになって英語を1週間全く勉強できませんでした。皆さんも想像してみてください。自分の第一志望校の点数が高3の10月でこの程度だったら。あきらめてくなる人も出てくるかもしれません。

でも、僕は結果的に逆でした。1週間は落ち込みましたが、そこからは逆に燃えて、こうなったら意地でもなんでも合格してやろうと思い、最後まで圧倒的な努力を続けることができ、無事に合格することができました。

この日を受験が終わってから振り返ってみたときに、学んだことがありました。

それは、挫折経験は成長痛だということです。

誰しもが、受験に限らず大なり小なり挫折をしたことはあると思います。挫折と聞くと、いやな記憶がよみがえるかもしれませんが、それは乗り越えようと悪戦苦闘している記憶があるからだと思います。その挫折を乗り越えたとき、なんだか成長できているように感じませんか。そういっている僕も、「あの日」がなかったら第一志望校に合格することはなかったと本気で思います。

だから、今何かにうまくいかなくて苦しい時間を過ごしている人がもしいたら、それは自分がひと回り成長するために必要な、貴重な時間を過ごしています。苦しいからこそ、必死にもがいてその時間を大切に過ごしてみてください。そして、苦しいときや悩んでいるときは、僕たち担任助手が支えるのでいつでも頼ってください!

早稲田大学法学部3年川内優人